一般皮膚科

池袋駅東口からのアクセス 詳細はこちら オンライン予約について 初診・再診受付方法のご案内

オンライン予約について 初診・再診受付方法のご案内

現在の診察待ち状況

診療カレンダー

12月
25
診 療
26
診 療
27
診 療
28
診 療
29
診 療
30
診 療
01
休 診
02
診 療
03
診 療
04
診 療
05
診 療
06
診 療
07
診 療
08
休 診
09
診 療
10
診 療
11
診 療
12
診 療
13
診 療
14
診 療
15
休 診
16
診 療
17
診 療
18
診 療
19
診 療
20
診 療
21
診 療
22
休 診
23
診 療
24
診 療
25
診 療
26
診 療
27
診 療
28
診 療
29
休 診
30
休 診
31
休 診
01
休 診
02
休 診
03
休 診
04
休 診
05
休 診
12月29日から1月5日まで休診です

日曜日・祝日は休診日です

【診察受付時間】
平日前半 12:00-15:00
平日後半 17:00-21:00
土曜日 12:00-15:00


※診察終了時間30分前までに受付をお済ませください。

※混雑時には受付時間内であっても受付終了とさせていただくことをご了承ください。
1月
30
休 診
31
休 診
01
休 診
02
休 診
03
休 診
04
休 診
05
休 診
06
診 療
07
診 療
08
診 療
09
診 療
10
診 療
11
診 療
12
休 診
13
休 診
14
診 療
15
診 療
16
診 療
17
診 療
18
診 療
19
休 診
20
診 療
21
診 療
22
診 療
23
診 療
24
診 療
25
診 療
26
休 診
27
診 療
28
診 療
29
診 療
30
診 療
31
診 療
01
診 療
02
休 診
12月29日から1月5日まで休診です

13日の祝日は休診です

日曜日・祝日は休診日です

【診察受付時間】
平日前半 12:00-15:00
平日後半 17:00-21:00
土曜日 12:00-15:00


※診察終了時間30分前までに受付をお済ませください。

※混雑時には受付時間内であっても受付終了とさせていただくことをご了承ください。

:休診 :前半休 :後半休

  • 一般皮膚科
  • 小児皮膚科
  • アレルギー科
  • 美容皮膚科
  • プラセンタ療法
  • にんにく注射
  • ピアス
  • 花粉症
  • 巻き爪治療
  • 料金表
  • 化粧品・UVケア商品
  • 医療事務募集

化粧品・UVケア商品

患者の気持ち

   

医療事務募集

池袋皮膚科の一般皮膚科診療

一般皮膚科

皮膚の病気は、患者様ご自身でも見ることができ、その治療効果も他の臓器の病気の治癒と比べて一目でわかるため、診療に当たる医師には皮膚疾患の豊富な知識と経験が必要となります。

池袋皮膚科では、丁寧な問診ならびに視診、必要に応じて検査をしながら治療にあたります。 治療により皮膚疾患が改善する方が多いのですが、疾患によりましてはなかなか治りにくく難治性の方もおられます。 現状維持あるいは疾患の悪化防止のための治療ではなく、積極的に十分なインフォームドコンセントをさせて頂くとともに、必要な高度医療機関等と適切に連携し、治療を行っていきます。

以下によくみられる皮膚疾患のご説明をさせて頂きます。

よくみられる皮膚科対象疾患

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎は、繰り返す慢性の湿疹と皮膚のドライスキンが特徴的な皮膚の病気です。 痒みが強く、掻くと悪化しますので抗アレルギー剤などを飲んで掻かないようにしましょう。

喘息の他、アレルギー性鼻炎やアトピー性皮膚炎のある家系にでやすい傾向があり、また、ダニや食べ物などのアレルギーが起きやすいのも、アトピー性皮膚炎の特徴です。
アトピー性皮膚炎の治療は、皮内反応や血液検査(IgE RAST法)などで検査し、外用薬としてステロイド剤、免疫抑制剤、保湿剤等を使います。

当院ではTARCという採血を定期的に行っております。

アトピー性皮膚炎の治療について

中波紫外線療法(ナローバンドUVB療法) ~紫外線治療~

乾癬やアトピー性皮膚などの治療に中波紫外線療法(ナローバンドUVB療法)を行っております。
健康保険が利用できる治療は、尋常性乾癬・尋常性白斑・アトピー性皮膚炎・円形脱毛症など。その他、保険適応外になりますが、結節性痒疹・扁平苔癬などにも効果があると言われています。

円形脱毛症

中波紫外線治療法とリットフーロカプセルにつきましては、以下をご参照ください。

湿疹

皮膚科を受診される患者様の30%以上の割合を占める皮膚疾患です。 ブツブツや小さな水泡、赤み・粉をふくなどが混ざってでき、痒みもあります。
原因として考えられるものは、自己免疫や食べ物アレルギー、ダニ、ハウスダスト、薬疹、ウィルス性発疹症などがあり、皮膚組織学的には急性・亜急性・慢性と分かれますが、臨床的には通常は急性湿疹、慢性湿疹に分類することが多い皮膚疾患です。

蕁麻疹

痒みの強い、類円形などのわずかに盛り上がったミミズ腫れが数分~24時間以内できて消えていくものを蕁麻疹(じんましん)と言い4週間以内に治るものを急性蕁麻疹、それ以上続くものを慢性蕁麻疹と言います。

蕁麻疹の原因は、食べ物や内服薬、細菌やウィルスの感染など様々あり、検査には皮内反応や血液検査IgE RAST法、一般血液検査等を行いますが、慢性蕁麻疹では原因が特定できないことが多々あります。
蕁麻疹の治療には抗アレルギー剤や抗ヒスタミン剤、H2ブロッカーなどを使います。

水虫

水虫は、白癬菌というカビが足の皮膚に入り込んで生じる病気です。 白癬菌の増えやすい夏に症状の悪化が多く見られるのが特徴で、足白癬は趾間型、小水疱型、角質増殖型に分類されます。

  • 趾間型 足指の間の皮膚がふやけたように白く濁り、痒いのが特徴です。
    冬は症状が治まりますが、夏になるとまた再発し、2次的に細菌感染を併発しやすいタイプです。
  • 小水疱型 土踏まずや足の縁などに小水疱が多発します。 これも夏に悪化し、痒みを伴います。
  • 角質増殖型 足の裏から足縁にかけて広範囲に皮膚が厚くなり、冬の方が乾燥でひび割れ等を起こします。

水虫の検査をご希望の方は、受診前1週間は薬の塗布をしないでお越しください。

※爪白癬(爪水虫)の外用薬クレナフィンを処方しております。

クレナフィンはこれまでの外用剤とは違い、爪の奥まで染み込んで作用するお薬です。
爪白癬の内服治療に抵抗のある方や肝機能・腎機能低下があり内服薬での治療ができない方にもオススメの治療です。

1日に1回、爪に塗布します。
先端がハケのようになっているので塗りやすくなっています。

『検査キット「デルマクイック」について』

検査キット「デルマクイック」

爪白癬の迅速診断が可能な検査キットで簡単に特定ができます。
検査自体は30分以内に終わり、当日結果が出ます。保険適用で2000円前後くらいになります。

イボ

イボウイルスの感染で発症し、人から人へ感染し、うつったイボをいじればどんどん増え、髭剃りで増えやすい傾向もあります。また、非常にうつりやすいイボ(青年性扁平性イボ)はイボの部位をこすっただけで、こすった範囲にたくさんイボがうつります。

イボの治療は液体窒素療法でマイナス196度位に冷やす方法で行います。
また、どうしても治りにくい場合には、内服療法、外用療法、炭酸ガスレーザーによる除去等を行います。

たこ・魚の目

たこや魚の目は、足の特定の場所に継続的に圧力がかかって発症します。

たこは皮膚の表面の角質が部分的に肥厚したもので痛みません。 魚の目は肥厚した部分にさらに圧がかかり硬くなり、芯をもっているため、歩くたびに刺激されて痛みがあります。
また、足の裏によくできるのが足底疣贅(そくていゆうぜい、いわゆるイボです)で、これを魚の目と勘違いすることがありますが、イボウィルス性の腫瘍であり、知らずに削って広がることもありますので、この鑑別をきちんとするためにも、皮膚科の受診をお勧め致します。

ヘルペス

ヘルペスウイルスの感染で起き、顔にできるⅠ型と外陰部・臀部にできるⅡ型のウイルスの2種類があり、初感染で口内や外陰部に発疹ができたときは高熱と激痛があり、かなりつらくなります。

ヘルペスの治療は、抗ウイルス剤5日間の内服と外用を行います。 発疹の出る前にチクチク感などの予兆がありますので、その時点で内服を始めると治りが早くなります。
しかし、単純ヘルペスウィルスは神経節に入って潜伏しているため薬で完全には殺せません。 寝不足、つかれ、かぜ、日焼けなどで免疫力が下がると増殖して再発します。

『検査キット「デルマクイック」について』

検査キット「デルマクイック」

単純ヘルペスの迅速診断が可能な検査キットで簡単に特定ができます。
検査自体は30分以内に終わり、当日結果が出ます。保険適用で2000円前後くらいになります。

脂漏性皮膚炎

脂腺の多いところにできる湿疹で頭部や顔、胸背部などにできやすいのが特徴です。 新生児や乳児にはかなり多くみられますが、大きくなるにつれて自然にできなくなってきます。
これに対し、問題になるのは中高年の方の場合で、頭、顔、耳にフケがしつこくでて、かゆみもあり、非常に憂うつになる病気です。

原因としては皮脂の成分の質的異常にあり、皮膚の機能の老化が関係します。 また、でんぷう菌(マラセチア)の感染が問題になることがあり、脂漏性皮膚炎治療として、強く洗いすぎないようによく洗うのが基本で、そこにステロイド軟膏とでんぷう菌に効く抗菌剤を塗ります。

帯状疱疹

水痘・帯状疱疹ウイルスの感染ですが、水痘を経験した人にだけ発症します。
頭部から下肢までの間の片側の一定の神経支配領域に神経痛様の痛みを伴った小水泡が帯状にできます。 顔にできると顔面神経麻痺、内耳の障害によるめまい・耳鳴りなどが起こることがあります。

問題は痛みで、帯状疱疹後疼痛として長い間痛みが残ってしまうことがあり、しかもこの痛みは治りにくいため問題になります。
帯状疱疹は、いち早く皮膚科を受診して早く治すことで、帯状疱疹後疼痛の発生頻度を低くすることができます。

『検査キット「デルマクイック」について』

検査キット「デルマクイック」

帯状疱疹の迅速診断が可能な検査キットで簡単に特定ができます。
検査自体は30分以内に終わり、当日結果が出ます。保険適用で2000円前後くらいになります。


『帯状疱疹予防のためのワクチン接種について』

当クリニックでは帯状疱疹予防のためのワクチン(水痘ワクチン)接種を行っております。まずは初診で診察をし、接種可能と診断されればワクチンを取り寄せて、再診での接種となります。

料金 9,000円(税込9,900円)
『帯状疱疹予防のためのシングリックス筋注について』

当クリニックでは、従来の生ワクチンよりも高い予防効果を示す不活化ワクチンを取り扱っています。接種は2ヶ月間隔で2回行います。
筋肉注射のため、接種部位の痛み・赤み・腫れなどが皮下注射より強く起こる可能性があります。その他副反応としては、一時的に筋肉痛や疲労感、頭痛を伴う場合があります。

料金 1本 20,000円(税込22,000円)
2本 40,000円(税込44,000円)

ご希望の場合は、ご予約と料金の前払いが必要となりますのでご注意ください。
事前のお手続きの1週間後に接種となります。

  • 水痘ワクチンとシングリックス筋注の比較
  水痘ワクチン シングリックス筋注
接種回数 1回 2回
接種方法 皮下注射 筋肉注射
効果 約50%程度 約80%以上
持続期間 約5年 約9年以上

怪我・傷(きず)・熱傷(やけど) ~湿潤療法(早い・痛くない)~

当院では、怪我・傷(きず)・熱傷(やけど)治療に、湿潤環境を利用した痛みの少ない湿潤療法を積極的に取り入れております。
但し、広範囲の外傷や熱傷、3度の重症熱傷は生命に関わるため総合病院での治療をお願いいたします。

※湿潤療法・・湿潤療法とは、傷を乾かさず、潤わせた状態で治療する方法です。
従来、傷や熱傷(やけど)などの治療には、消毒して軟膏を塗り、ガーゼで覆う治療方法がとられていましたが、ガーゼを交換する際に、非常な痛みを伴う上に、再生した皮膚を壊してしまうことがありました。
湿潤療法では、傷を乾かさず、潤わせた状態で治療する方法で、痛みも少なく、傷跡が残りにくくきれいに早く治ると言われています。

多汗症

当院では、原発性手掌多汗症に対して外用薬治療の処方を行っており、保険適用が可能です。

アポハイド®ローション

アポハイド®ローションは1日1回就寝前に、適量を両手掌に塗布することで効果を発揮するお薬です。原発性手掌多汗症の方が対象となります。
有効成分のオキシブチニン塩酸塩が汗を分泌する「エクリン腺」に作用し、発汗を抑制します。

ワキ多汗症・ワキガ治療 ※ボトックス治療・保険適用あり

当院では、原発性腋窩多汗症に対してボトックス注射、外用薬治療の処方を行っており、保険適用が可能です。
ワキガは腋臭症(えきしゅうしょう)と呼ばれ、皮膚のアポクリン腺から分泌される汗が原因で強い臭いを発する症状で、運動時などにかく汗の臭いとは異なる特有の臭いがします。

尋常性ざ瘡(ニキビ)

尋常性ざ瘡は、ホルモンの影響などにより皮脂分泌が活発になることで毛穴に皮脂がつまり、毛嚢(もうのう)・脂腺に炎症を生じる一般的に「ニキビ」といわれる皮膚疾患です。
皮脂が毛穴に詰まり面皰(めんぽう)と呼ばれる状態になり、面皰の中でざ瘡桿菌(アクネ菌)が増殖して炎症を起こすと赤く腫れたり、膿を持ったりします。
当院では、ベピオローション、デュアック配合ゲル、ゼビアックスローション、ゼビアックス油性クリームなどの処方の他、各ニキビ治療を行っておりますので、ニキビでお悩みの方はご相談ください。

尋常性ざ瘡(ニキビ)の治療について

VビームレーザーⅡによる赤み治療

Vビームレーザー治療は、血液中のヘモグロビンに選択的に吸収されやすい特徴を持つレーザーで、赤あざや赤ら顔などの血管病変の治療に効果があります。
単純性血管腫や苺状血管腫、毛細血管拡張症の治療にVビームレーザー治療は保険適応となります。
その他、お肌の若返り(しわ・くすみ・しみ)やニキビ跡などにも有効です。

診療時間・マップ

所在地
〒171-0022
豊島区南池袋2丁目-29-10 金井ビル2階
電話
03-6912-5320
最寄駅
JR「池袋駅」東口より徒歩約3分
有楽町線「東池袋駅」より徒歩約2分
診療科目
一般皮膚科 小児皮膚科 アレルギー科

診療受付時間

 
12:00~15:00
17:00~21:00
 
12:00~15:00

※混雑状況により受付終了時間が早まることがございますので、お早目の受診をお願い致します。

休診日:日曜・祝日

保険診療のお支払いは現金のみです。